栄養成分 (1人分)
              エネルギー  153 kcal
たんぱく質  10.1g
脂質     6.2g
食物繊維   2.5g
塩分     1.1g
カルシウム  128mg
              
              
                          レシピ
              材料(4人分)
 高野豆腐 4枚(レギュラーサイズ) 
 鶏ミンチ   100g
 おから  30g
 玉ねぎ  中1/4個
 人参   小1/2本
 干ししいたけ  大2枚
 片栗粉    大さじ2杯
  水     大さじ2杯
 
 きぬさや  適量
 
              
              
                          作り方
              
- 1、耐熱容器に干ししいたけをいれ、ぬるま湯と砂糖少々を入れラップし電子レンジ600ワットで1分ほど加熱しておく。
- 2、高野豆腐はたっぷりの水に3分ほど漬ける。耐熱容器に移して、ラップし電子レンジ500ワットで2分ほど加熱しておく。冷めたら軽く水きりし、横半分に切り長いほうの側面に袋状になるように切れ目を入れておく。
- 3、1は石づきをとりよく絞り、玉葱、人参ともにみじん切りにしておく。
- 4、ボウルに鶏ミンチを入れてよく混ぜ、粘りが出てきたら3を入れてさらに混ぜ、仕上げに水とき片栗粉をいれてよくなじませる。
- 5、2に4を詰める。ちょっとはみ出るように盛るのがポイント。
- 6、鍋に5とAを入れ中火にかけ、ひと煮立ちしたら弱火にして10分ほど煮る。
- 7、器に盛り付け、キヌサヤなどを飾り出来上がり。
 
 ※ いこみ(射込み)煮とは?
 日本料理で詰め物をすること。ちくわやししとうなどの空洞のある食材や、かぶやごぼうなどをくりぬいたもの、厚揚げや高野豆腐に切り込みを入れたものなどに、魚介類のすり身やひき肉などを詰める。煮物・揚げ物などにする。
 kotobankより引用