当健診センターでは、受診者様のニーズに合わせて健診コースをご用意しております。企業契約や、保険証によって受診できるコースもありますのでご不明な点があればお問い合わせ下さい。
当センターは開設以来、生活習慣病の予防と改善およびがんの早期発見を目指してきました。症状がないうちに病気の予兆を発見し、早期介入により病気の発症を防ぐことが期待できます。また、がんの早期発見、治療に努め、皆様の健康寿命の延伸をサポートするとともに、健診結果で緊急を要する所見があった場合は、直接ご連絡し迅速に対応しています。
時代の流れは個別化医療へと加速しており、このうような時代の流れや皆様のご要望を取り入れながら新しい検査を取り入れ、常に進化し続けるセンターを目指します。
これからも受診者の皆様が気持ち良く人間ドック・健診をお受けいただけるよう職員一同努力してまいります。今後一層のご支援を賜りますようお願い申し上げるとともに、引き続き当センターをご利用いただき御自身の健康にお役立ていただければ幸いです。
健康寿命の延長に貢献します
地域の医療機関として住民の健康増進に努めます
受診者中心の健診を目指し生活習慣病の予防と指導に努めます
安心でより質の高い健診を提供します
快適に健診が受けられるよう環境整備に努めます
笠井 智佳 ( かさい ちか )
役職 | 健康管理センター長 |
---|---|
専門領域 | 消化器内科 |
資格等 | 日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本消化器病学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医、H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医、日本医師会認定産業医、三重大学医学部臨床教授、人間ドック健診情報管理指導士、人間ドック健診専門医 |
コメント | 消化器疾患の診療および予防医学に取り組んでおります。患者様一人一人と正面から密に向きあう医療を目指しております。 |
南 結 (みなみ ゆき)
資格等 | 日本産科婦人科学会専門医 |
---|---|
コメント | 皆様のお役に立てるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願い致します。 |
私たちは「健康寿命の延長に貢献します」を理念とし、良質な健診を行うことを目標としていますが、それには受診者さまと健診スタッフがお互いの信頼関係に基づき、安心して健診を受けられるようにすることが大切です。br そこで以下のように「受診者さまの権利と責務」を定めています。
私たちは受診者さまの意見や希望に耳を傾け改善を図っていきます。
受診者さまは苦情を述べたことで不利益をこうむることはありません。
意見や苦情を直接述べることが難しい場合、施設内に設けた「ご意見箱」を利用することもできます。
診療時間のご案内
平日午前診/9:00〜12:00
午後診/14:00〜17:00
休診日土・日・祝日
※泌尿器科、救急患者の受入れ、紹介状を持参される場合に一部の診療科は
鈴鹿回生病院で診察を行っています。
面会時間のご案内
新型コロナウイルス感染症に対する
感染防止対策として、当面の間、
面会を禁止しています。