2019年5月20日 CVC挿入トレーニング
研修医日記
2019年5月20日 CVC挿入トレーニング
今日は中心静脈カテーテル挿入トレーニングです。はじめに岡先生から、合併症の危険性と感染防止に関する諸注意を教えていただきました。
田野先生による一連の動作の説明と、2年目の大久保先生のデモンストレーションに、全員注目して聞いています。
いよいよハンズオントレーニングが始まりました。2人一組、4台のシミュレーターに分かれ、上級医の指導の下で研修医たちはどんどん練習していきます。
エコーで確認しながら、内頚静脈にアプローチしていきます。マンツーマン指導のおかげで、みんなスムーズに進んでいます。
自分たちのトレーニングが無事終了したら、次はエレクティブの学生さん達に指導していきます。教えることで自分の勉強になりますね。
岡先生からは、「動脈の誤穿刺や気胸、血管損傷などの合併症の危険を伴います。また、感染防止のため清潔操作も非常に重要です。細心の注意を払って処置にあたってください」とのことです。
一覧に戻る