BLS研修
研修医日記
学生さんも一緒に参加しました!
内科の渡邉先生、遠藤先生のご指導の下、BLS研修を行いました。今日はエレクティブ実習生も一緒に研修しました。
BLSアルゴリズムに沿って、一次救命措置を繰り返し練習です。
1.周囲の安全確認 2.緊急通報とAED要請 3.呼吸を確認 4.心肺蘇生法を開始 5.AEDで解析 6.BLSを継続
バッグ・バルブ・マスク換気では、EC法と母指球法を学びました。
二次的救命措置では、4種類の心電図波形の評価を行いました。
最後に気管挿管の練習です。一般的な喉頭鏡と、ビデオ喉頭鏡に分かれて練習しました。
わかりやすい服部先生の説明で、全員挿管することができました。
気温が高くて汗だくのBLS研修となりました。
皆さん、お疲れ様でした。
鈴鹿回生病院 臨床研修部
一覧に戻る