第5回MIELS
研修医日記
MIELSに出場しました!
本日は三重県消防学校でMIELS(三重県救急救命標準教育統合コース)が開催され、県内15チームが参加しました。
当院は鈴鹿市消防本部と合同でチームSES(Suzuka Emergency Services)を結成して、6つのテーマ(CPA、急性疾患、外傷、複数傷病者対応など)に沿った病院前救護活動のシミュレーションに取り組みました。
交通事故のシナリオでは、状況評価、初期評価から全身評価して、正しく迅速に救急搬送できたということで高得点でした。
多数傷病者のシナリオでは、傷病者を救うことができなくて、悔しい思いをしたとのことです。
コロナ蔓延で練習できなかった状況下でも各々が自習し、合同練習の際は夜遅くまで練習していました。
2日前にメンバー交代というアクシデントもありましたが、6つのシナリオをやり切ったメンバーには「おつかれさま」の拍手を送りたいと思います。
練習の様子//
三田先生も傷病者で参加してくれています。
全員でガッツポーズ!
傷病者約で、鈴鹿市消防本部のみなさん、当院の田野先生、研修医、救急外来の看護師の方々には遅くまでお手伝いいただきました。
みなさん、本当にありがとうございました。
鈴鹿回生病院 臨床研修部
一覧に戻る