地域医療研修
研修医日記
紀南病院で研修しました
紀南病院にて地域医療研修を森田先生が行いました!
紀南病院では内科を中心に、救急外来、病棟管理を行い、多職種とのチーム医療の大切さを学びました。紀和診療所、神島診療所、桃取診療所では地域の患者さんと交流し、患者さんとの結びつき、患者背景、限られた医療資源での診療など、多くのことを学びました。
神島診療所へ行きました!
離島にある神島診療所へ研修に行きました。
鳥羽港から船に乗って45分、三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台となったところです。
島民約300人の島の医療をたった1人の医師が担っていらしゃいます。
休日の過ごし方
休日は色々なところへ出かけました。
日本の棚田百選にも選ばれている『丸山千枚田』や、世界遺産、天然記念物そして名勝にもなってる 『獅子岩』等、様々な観光名所に行きました!
とにかく美味しい海の幸
病院近くのお店や、那智勝浦町まで足を運んで美味しい食事をいただきました。
どこへ行っても絶品!料理の美味しさに驚きました!
ダイビングも経験しました!
8月に沖縄でダイビングの資格を取得された森田先生、本州最南端の串本でファンダイビングを楽しみました。
色とりどりの可愛い魚を見ることができ、リフレッシュできました!
今回の研修で、鈴鹿では経験することのできない、離島での診療、へき地医療の現場を体験し、たくさんのことを学ばせていただきました。
紀南病院の院長先生はじめ、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
鈴鹿回生病院 臨床研修部
一覧に戻る